なんか腕が寂しいので、ロレックスを・・・。
僕のファーストロレックスは214270 エクスプローラーⅠでした。
過去記事→【レビュー】ロレックス エクスプローラー 214270を再考する。
今までのロレックスのレビューはコチラ。
最近はデイトナマラソンのためにロレックスブティックを訪れる回数も多いのですが、そのたびにマイナーチェンジした214270を見かけます。
極めてシンプルなプロフェッショナルモデル。
改めて腕に載せてみると、程よいサイズ感がやはり、しっくりときます。
針も長くなって、夜光もインデックスにしっかりと。
存在感は控えめで、ギラついた感じもありません。
登場したばかりにはプレ値で販売されていましたが、現在は落ち着いて、価格コムでもほぼ定価で並行輸入品が売られています。並行価格差が少ないのであれば正規店で購入したいところ。
間違いのないモデルなのでもっと売れても不思議ではないのですが、ここ高知では売れていないようです。
“デイトがない”ことを気にする方が多いようで、たしかにサブマリーナ114060も長いこと鎮座しています。
先日は116600シードゥエラーが数日鎮座していたよう(!!)ですし、高知のロレックス事情はよくわかりませんね(笑)
116610LVが短命に終わっただけに→【人柱レポ】ロレックス グリーンサブマリーナ116610LVを腕時計一括査定で見積もってみた。
次のロレックスは買いにくいですが、ロレックスは1本ないと寂しい気がします。